コレリス(コレコレリスナー)に向いている企業・就活方法を徹底解説します!ぜひ最後まで読んでいいただき、共感されたらシェアお願いします!
コレリスも人それぞれだろ!っていうあなた
もちろん、100万人以上登録者のいるコレコレさんのリスナーの価値観は千差万別です。一方で、ツイキャス・ニコ生等も視聴しているコレリスのコア層になるにつれ、同じタイプとして分類されやすくなります。
例えば、クラブに毎晩通っている人達、毎日読書をしている人達、暇さえあればキャンプや釣りに行く人達、それぞれの中でも個性はもちろんありますが、性格や価値観の共通項というものが出てきます。コレリスも同じです。コレコレさんにハマるということは、何らかの近い感覚やパーソナリティがあるはずです。
上記に基づき、今回は敢えてコレリスを一括りにして、向いている企業・就活でアピールできる点などを紹介していきます。
※あくまで個人の見解です。
コレリスの性格を心理学的に分析してみた。
行きたい企業は最終的には自分で決めるべきですが、自身のパーソナリティを理解することは重要です。自ずと向いている仕事、そうでない仕事が出てくるはずです。
コレリスに多い性格を分類してみました。あてはまるタイプの是非読んでみてください。
その①:寂しがり屋
コレリスは寂しがり屋が多いです。夜10時以降にコレコレさんの大きな身体から発せられる安心感のある声を聞きたい目的で配信を聞いている人も多いはずです。また、テレビや映画ではなく、リアルタイムで数万人と時間を共有できることに充実感を覚える人も多いです。
ではなぜ寂しがり屋が多いのでしょうか。いくつか理由はあると思いますが、一つは充実感を感じるコミュ二ティに属していないことが挙げられます。元々人と話すのが苦手なのか、あるいはそのようなコミュニティに属することが難しい生活環境にいるのかに分けられます。
しかし、“人”は孤独が一番辛いです。ハーバード大学の研究によると、人が一番”幸せ”を感じるのは人との繋がりが感じられる時だそうです。よって、働く職場としては個人成果主義的な環境ではなく、チームワークで働くことができ仲の良い友人をつくれるような環境が適しているでしょう。
もちろん、フリーランスや成果主義などチームワークではなく競争の激しい環境で働きつつ、プライベートでコレコレさんの配信により癒される生活もありです。言いたいことは、あなたがコレコレさんの配信を見ている深層心理として、“人との繋がりを感じたい” 要素があることは認識しておきましょう。
このタイプの人は、承認欲求も強くコミュニケーションが多いと幸せを感じるので、体育会系バリバリの営業よりは、ホワイトで “穏やかな人が多い業界” や “チームワークで仕事を進める働き方” がオススメです。
その②:一人が好き
寂しがり屋とは真逆ですね。あえて一人でいるのが楽なタイプです。友達と遊びに行ったり飲みに行くより、家でコレコレさんの配信を聞いている方が楽しいと感じれば、あてはまります。単純に出不精(デブではないですよ)の方で家でまったりするのが良いという人もあてはまるでしょう。
このタイプの人はそもそもリアルの世界ではなくネットの世界で交友関係を深めたい人が多いので、サラリーマンではなくフリーランスや起業など、自分でビジネスをすることが向いています。IT系などのフリーランスや受付、事務職が向いているでしょう。
その③:意識高い系・余裕がある人
高学歴など向上心が高く、生活にもある程度余裕があり、単にエンタメとしてコレコレさんの配信を聞いている層も多いです。勉強や作業しながらラジオ感覚に聞いている人も多いですね。コレコレさんの配信を聞くことで、話題のインフルエンサーを把握できたり、情報収集にも繋がります。
また、長くコレコレさんの配信を聞くことで、コレコレさんやその周りのインフルエンサーのように稼ぎたい!って人も多いでしょう。このようなタイプの方は、新卒採用者向け、転職活動者向けにそれぞれ高収入のオススメ業界やポイントをまとめているので是非ご参考にしてください。
企業紹介記事もぜひ見てみて下さい!
ジム&仕事用品が一つで運べるバッグ
シューズやPC専用の収納スペースがあります。仕事帰りのジムや、休みの日にカフェでPCを触る人には最強のリュックです。
コレリスしか言えない面接必勝法!
採用担当者や面接官がコレリスなら最高ですが、そんな偶然は中々ありません。自分の世界に入らないように発言を気をつけましょう。以下、アピールできる点をまとめました。
その①:インフルエンサー動向、SNS活用
コレコレさんの配信を普段から見ていると、最近流行りのインフルエンサーについてや、SNS活用の感覚が自然と身に付きます。例えば、“何となくこれはバズりそう!” って感覚が分かりませんか?これって当たり前に感じるかもしれませんが、重宝されるスキルです。大企業のおっさん達はTikTokを一回も見たことない人もたくさんいます。
ただし、面接などではこの伝え方が重要です。安易に「私コレコレさんという配信者が好きなんです★」なんて言わないように気を付けましょう。オススメの受け答えとして以下を紹介します。
あなたの強みは何ですか??
友人が配信者としてインフルエンサーの活動をしている中、私もSNSの運用や配信内容の企画等サポートをすることで、登録者人数やフォロワーを大きく伸ばすことに貢献できました。もし御社に入社できた場合、Webマーケティング分野で御社商品のアピールや企業ブランド向上に努めたいと考えております。
どうでしょうか。かなり盛っていますが、それっぽく聞こえますよね。面接なんてアピールしたもの勝ちなので、上手く活用しましょう。具体的な配信者名を聞かれた際は、プライバシー等の適当な理由でぼやかしましょう。
その②:配信活動をしていました!!
コレコレさんの配信を長く見ている人は、コレコレさんやその他周辺配信者のあらゆる配信内容や企画を知っているはずです。思い切って自分が配信をしていたことにしてしまいましょう。
これまでの経験でアピールできることはありますか?
半年前まで、某配信サイトでゲーム配信をしていました。視聴者やファンを増やすためにSNSの活用や配信内容の工夫を日々思考錯誤し、その結果最大同時視聴者は500人を超えました。単にゲームと思われるかもしれませんが、マーケティングの最前線を実践で学ぶことができ、ビジネスへも今後生かしたいと考えております。
まとめ
コレコレさんの配信を聞くことは、実はビジネスや就活にも生かすことができます。とてつもない市場規模である”ライバー” の業界の最前線を身をもって感じることができるのです。
今後も有用や情報を発信するので、学生やビジネスマンの方はぜひTwitter、Instagramもフォローして下さい!
新着情報はTwitter,Instagramでチェック!